2014年2月4日火曜日

しいたけの浸した出汁は使うもんなの!

また、ハウスの鍋パーティだ。

dancyuという雑誌から出ている「日本一のレシピ」にあったピエンローを作りたくて、管理人に材料を買ってきてもらった。

肉と白菜の鍋だ。

そのために、自分が持っていた干ししいたけを寄付して出汁を作っておいた。
それを鍋にあけると、しいたけが浮いている。

一緒に作業していた管理人に「しいたけをボールに入れて頂戴。」とお願いした。

そして、鍋の中を覗いた管理人。
彼の発した言葉に驚愕した。


「判りました。じゃあ、この(浸かっていた)水は捨てますか?」


彼は本気だった。
ボケをかましているのではない。

まあ、誰だって物事を知る「最初」がある。

料理が生活の一部なら当たり前のことでも、そうでない人には違う。
彼の言葉は、そんな事実を「再認識」させてくれた。

しいたけを浸して出汁を取ることは「知らない人」にとって「あたりまえ」のことではないのだ。

だからこそ、子供や夫に対して「こんなことも判らないの?」と言葉にする前に、考えて欲しい。

彼らが「知らない」という事実を。

そして、そんなことを学ぶチャンスを「簡単に食べ物が手にはいるコンビニ生活」で失っていることを。

でも、知らない人には、「知っている人」が教えてあげればいい。
それが、「知っている人」の責務だ。

彼らの無知を非難し、見下すことではない。

いっしょに食事をするのは、美味しく食べるだけではない。
分け合うのは、食事だけではなく、知恵や工夫も分け合うのだから。

危うく廃棄されそうになったしいたけの出し汁で作ったピエンロー。
劇ウマだった。

dancyuのレシピに外れはない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。