2013年11月3日日曜日

脳は味を感知する器官じゃあないでしょ

メニューが「誤表示だ」とか「偽装」だとか世間が騒いでいる。

産経WEBでは「食品偽装」はヒルトンやプリンスホテルでも」と、他のホテルのケースを紹介しているが「別にいいじゃあないの」と思う。

これ、小さいレストランがやったらどうなのだろうか。
大きなレストランだから問題なのか?

それって欺瞞でしょう。

まず、レストランなら「肩書き」に頼らず「味」で勝負すべき。
肩書きに頼る程度の料理に寄ってくる客なら、舌で食べるんじゃあないんだから、どんな肉でも野菜でも変わりないでしょ。

企業が「誇大広告」でメニューを魅力的に見せようとしたのは理解できるけど、消費者ももっと賢くなる必要があるでしょう。

だいたい、チェーン店のレストランで少量の仕入れなどありえない。
また、料理の値段と場所を考えたら、有機野菜を使った料理が「この値段」で妥当かどうか、解るでしょうに。

大切なことは「うまいかどうか」でしょう。

冷凍モノを使っても味を濃くすれば美味しく感じる。
「うまい」って思って食べたなら何が問題なんだ?

彼氏や仲間にご馳走する料理だって、大丸の地下の惣菜売り場のものを皿に乗せて「私が作ったの」という人もいる。

「誇大広告」はバレなければ誰でもやる。
そして、バレなきゃエスカレートする。誰でも同じ。

企業のいい訳を聞くのも面白いけど、まずい冷凍モノを使い続け、それに頓着しないシェフがそのレストランには今後も居ること、忘れない方がいい。

レストランって、不味けりゃ行かなきゃいいだけの話。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。